【保護者様】塾長が教える《成績が上がる》勉強法とオススメ本

日々勉強に頑張る皆さん、そして子供の教育に悩むお母さんに向けて、役立つ勉強法や教育、また関連オススメ本を紹介!

《知っトク》成績の伸びない理由と改善方法【後編】

◎成績の伸びない理由と改善方法【後編】

『スモールステップ』は数値目標とすることで、より効果が見込めます。

目に見える形にすることで、子供のやる気、習慣につながります。

親も、子供が自分で決めた目標を実践しているかを実感できますし、その際、褒めて労ってあげてください。

時間目標はダラダラ勉強につながるというなら、数量目標にすればいいし、数量目標は子供のストレス負担につながるというなら、時間目標にすればいいわけです。

子供の性格や家庭環境に合わせて、目標を設定し、実践あるのみです。

そして、親は、習慣化のサポーター役になるわけです。

家庭学習という行動を増やすには、ふたつの方法があります。

それは、『ごほうび』と、『ペナルティ』です。

達成できれば、『ごほうび』があり、できなければ『ペナルティ』となります。

『ごほうび』の例は、「勉強したら、アイスクリームが食べれるやゲームをやっていい」など。

『ペナルティ』の例は、『勉強のできない日は、ゲームやテレビの時間を極端に減らす』など。

『ごほうび』や『ペナルティ』を決めるときは、子供が納得した上で約束をします。

もう一つの家庭学習の行動を増やす方法は、家庭学習をジャマするものをできるだけ排除すること。

これは、親の仕事です。

勉強する机のまわりに、漫画・ゲーム・テレビはありませんか?

また、ケイタイが机の上にありませんか?<これは、絶対ダメ>

親は、勉強の集中をそぐものを取り除いてください。

子供と、それらの使用のルール作りを事前にきっちりと取り決めておいてくださいね。

勉強できる環境つくりが大切です。

こうしてた、スモールステップの積み重ねが、志望校合格など大きな最終目標の達成に

確実に近づいていきます。

千里の道も一歩から・・

個別指導イースクールのホームページ → https://e-zemi.com/

f:id:e-school-blog:20191214000414p:plain

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村