【保護者様】塾長が教える《成績が上がる》勉強法とオススメ本

日々勉強に頑張る皆さん、そして子供の教育に悩むお母さんに向けて、役立つ勉強法や教育、また関連オススメ本を紹介!

《知っトク》『勉強できる人』を目指す生徒諸君へ!①

あれこれと『案ずるより産むが易し』。

「とりあえず」という気楽な気持ちからはじめよう。

「初めの一歩」を踏み出した時点で、目標の5割は達成している。

自分の可能性を信じてよう。「自分には無理だから」と、やる前から言ってどうする!

まわりから「無理だよ」と言われたら、聞こえないフリをしよう。

睡眠を削って勉強しても、脳は働いてくれず、能率ダウン。

それよりも、「一時間の勉強で、どれだけ学べたか」を意識しよう。

科目にかかわらず、覚えたいことは徹底して声に出して読んでみよう。

きれいにノートを作っても、頭に入らなければ、ただのムダな作業。

机についても、勉強しているとは言わない。

勉強時間のメインは、「訓練と暗記」を心得るべし。

イヤイヤと思って勉強しても、脳が拒否反応を示し、頭に残らない。

何のためにやっているか、いつも意識すること。全ての行動・勉強に理由をつけてみよう。

勉強は継続こそが命。どんなに忙しい日でも、たとえ1分でも絶対に勉強を忘れるな。

勉強は、「今日は長時間勉強した」よりも、「毎日必ず勉強している」ことの方が重要。

勉強効率は、「ゆっくりじっくり」よりも、「一気に集中、ちょこっと休憩」の方が圧倒的に上昇。

明日の勉強のためにも、思いきり遊ぼう。そして、思いきり勉強しよう。

目的なくダラダラとテレビを見るのは、死んでいるも同然。時間のムダ。

暗記は「しつこく」がコツ。何年たっても頭の中に残すつもりで覚えよう。

暗記は脳が慣れないよう、目・耳・口・手を使い、やり方を変えながら覚えよう。

暗記は「最初は浅く反復しながら深く」で。全体の流れをつかんでから、知識を掘り下げると楽チン。

どんなに天才でも、初めて覚えたことは一ヶ月後には半分以上忘れてしまうと、立証されている。

新しい知識を覚えたら、古い知識のメンテナンスを必ず怠るな。

f:id:e-school-blog:20191214000414p:plain

ノベルバ

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村