【保護者様】塾長が教える《成績が上がる》勉強法とオススメ本

日々勉強に頑張る皆さん、そして子供の教育に悩むお母さんに向けて、役立つ勉強法や教育、また関連オススメ本を紹介!

《知っトク》家庭学習~予習

次の授業で勉強することを、前もって勉強しておくことが、予習です。

当たり前のことですが、では予習の目的って、なんだろう。

それは、「授業の内容を十分に理解すること」にあります。

これも当たり前のように思えるかもしれませんが、この目的をはっきりとわかっておくで、実際に予習で何をすればよいかが、よく見えてきます。

『どこがわからないかを、つかむのが予習』です。

たとえば、算数や数学の問題の予習をする場合、いくつかある問題のうち、①短時間で解けた問題、②解くのに時間がかかった問題、③解けなかった問題 に分けておこう。

授業では、①は軽く復習のつもりで、でも②③はしっかり理解するつもりで話しをよく聞けばよいのです。

わからないところがどこなのかを知っておくことが、最大の予習目的です。

その上で、『一部だけでなく、全体を少しでもまんべんなく予習』するようにしましょう。

予習に多くの時間をとれないとき、次の授業の内容の一部だけを勉強するのは効果的ではありません。

たとえば、英語の文章の初めの一部分だけをしっかり予習していても、その後を全く目を通していなければ、授業での十分な理解は期待できません。

それよりも、全体をさっと見て、わからないところをピックアップしておくべきです。

このようにせっかく予習したのに、目的が定かでないと勉強の効果が半減してしまう理由を、わかって頂けましたか。

f:id:e-school-blog:20191214000414p:plain


 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村