【保護者様】塾長が教える《成績が上がる》勉強法とオススメ本

日々勉強に頑張る皆さん、そして子供の教育に悩むお母さんに向けて、役立つ勉強法や教育、また関連オススメ本を紹介!

《知っトク》どうしても満点が取れない理由?!

テストで90点代は取れるのに、どうしても満点が取れない。

100点を取る子を見ると、なんだか自信あふえて見えますよね。

でもその子たちだって、実は最初から自信満々だったわけではありません。

むしろその逆で、すごく自分のしている勉強に不安だったはず。

例えば、英単語をひとつ覚えるときも、この綴りであっているか念のために再度確かめたり。

数学の勉強をしていても、出た答えが本当にそれでいいのか確かめずにはいられません。

本当に筋の通った解き方であるか自問自答しています。

自信どころか念には念を、すごく臆病な感がしますよね。

でも、やっている勉強の量・質(レベル)は、90点を取る子と全く変わりません。

だって、90点以上いつもとる子も十分賢くて、100点を取っても全然おかしくないのですから。

そう、外からではパッと見、全く90点の子も100点の子もおんなじですよね。

じゃあ、その差はなんのか?

先ほど言った、ネガティブなまでの臆病さにあるのです。

勉強のやり方というか、【根本となる取り組む姿勢】とも言えます。

これでいいのか執拗に疑い、かといって安易に先生やまわりの人に頼るのでなく、自分自身に問い返し、問い直します。

なんだか、自信のない自分に頼るだなんて、矛盾していますよね。

でもこれが、90点は取れる子になくて、100点を取る子にはある素養です。

この矛盾ゆえに、見た目・外観からは見て取れず、自信ありげに見えるちゃうのかもしれません。

じゃあ、90点ではなく、100点を取るにはどうすればいいのか?

言うなれば、勉強の量・質の問題ではなく、取り組み姿勢をどうマネするか。

感覚に関わる話しなので、言葉ではなかなか言い表せませんが、だからこそどうマネるかにかかっています。

ひとつヒントをいうなら、100点を取る子と対局にある、いわゆる勉強できない子の感性・取組み姿勢とは、間違っていても、分からなくても、覚えきれなくても、そんなに全く気にならないということ。

だから、真向からその逆を意識しながら、日ごろから勉強し、それが意識しなくてもできるようになってくれば、100点が自ずと見えてくるはずです。

f:id:e-school-blog:20191214000414p:plain

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村